次なる職場でのコミュニケーションに悩む。
転職をする人はこの世にゴマンといると思う。その中で転職後に「あぁ…なんでこんなところに転職してしまったんだ・・・転職ミスッター!」と夜な夜なtwitterで投稿している人が増加していると言われている。そもそもそれらの方が抱えているのは「新しい職場での規則がわけわかめ」ということである。
どうしても過去の職場とくらべてしまい「過去の職場のほうが良かった。前の仕事場ならこの仕事はアウトソーシングで終わらせていたはずだ・・・前の仕事場に戻りたい。転職する前に戻りたい!」と思う人がいる。そして自らの殻から抜け出すことができずにずっと塞ぎこんでしまって過ぎてしまう人がいるのだ。
では、どうしていけばいいのか。
そうしたことに対して、精神分析学者永井清正先生は、
「今ある場所を認めることが重要」とこたえる。具体的には
・今ある事実を徹底的に調べて、何故そういった仕組みや決まりができているのかを考える。
・過去と人は変えれないと心に決めて、その事実を自分の中でどう解釈しているのかをアウトプットする。
・そのアウトプットの結果フィードバックがあった場合。それをしっかりと理解する。
コレは事実を受け入れるために参考になるのではないだろうか。