ホールスタッフを九州-食で行った村越信義の話|ジョブエキスパート

トップロゴ
職場のアピール 他のサイトとの違い

ホールスタッフを九州-食で行った村越信義の話

大阪中区についての紹介

大阪の中区は知る人ぞ知っている地域として20代~40代になる少し手前の人達で賑わっている場所のことをまとめた総称で中区と読んでいます。1つのまとまりではなくて南や北に転々とある人気の地域が中区なのです。簡単に言えば若い世代の人達が勝手に中区と呼んでいるだけです。

ホールスタッフについてしてみて思ったこと

客で来ているときは、従業員のトロトロした動きなどを見て『シャキシャキ歩いてテキパキ仕事をしろ!』と何度も思ったことはありました。今思えば、そう思った人達に懺悔したいです。なかなかテキパキと動けない状況になることがあるんです。忙しいときは、言われたことを必死でしているのでいいんですが少し暇なときがあります。その時の時間の使いかたが一番難しいんです。沖縄の方言でいうところの『うちなータイム』という時間です。

九州-食について思うこと

九州の新鮮なものを多く取り扱っている店です。昔で言うところの屋台村という感じの店です。普通のお客様なら「九州=明太子」で終わると思いますが、九州には多くの食べ物があります。明太子、宮崎牛、鹿児島のカブ、長崎のカステラなど数多くのものがあります。

仕事をして得たスキル

私は、本当に九州のド素人でした。明太子以外は想像も出来ないレベルでしたが、ここで働いて1ヶ月で九州に関して多くの知識を学びました。

関連記事